安定企業から思い切って挑戦

社労士を目指した経緯からお話します。大学を卒業後、新卒でインフラ系企業へ入社し、営業職に就きました。営業の仕事もさまざまなお客様とコミュニケーションを取ることができてやりがいも感じていたのですが、やはり人事職に興味があったことと、周りには弁護士や税理士を目指している友人もいて、手に職をつける仕事がしたいと考えて思い切ってキャリアチェンジして社労士を目指すことにしました。自分の中で確固たる知識を習得して、その知識を活かしてクライアント企業に貢献する仕事への憧れをモチベーションにして社労士資格を取得することができました。そして社労士業界に一歩を踏み入れることになりました。

創業者と二人三脚で企業の成長をサポート

最初の社労士事務所では、労務周りが整備されている、ある程度安定軌道に乗った企業をご支援させていただくことが多かったのですが、AZXに移ってから担当したスタートアップ企業では、「初めて従業員を雇用するので相談したい」「就業規則を作成したい」といった企業創設時ならではの労務相談が多く、創業者の方と二人三脚で労務体制を構築していく過程や企業の成長に携われることに、とてもやりがいを感じています。一方で、ビジネスが先進的である分、高度な質問も多く、既存の知識のみでは対応できないということもあります。前例がないからこそ、メンバー同士で議論し合って解決方法を模索する過程もスタートアップ支援の醍醐味かもしれません。

他の専門家といつでも相談し合える環境

AZXの特長の1つとしては、同じオフィスに弁護士や税理士などの他士業のメンバーがいることがあげられます。企業が抱える疑問や課題は、労務、法律、税務など多岐に渡りますが、各分野の事務所にそれぞれ相談するのではなく、各分野をカバーした一つの事務所に依頼することで、スムーズに問題解決まで導けることは大きなメリットだと感じています。もちろん、クライアントだけでなく、働いている私たちにもメリットはあります。例えば、クライアントから弁護士へ依頼があった労務案件をサポートする場合、弁護士の総合的な法律対応を共有することができて私達の知見も広がります。日常的に士業間で相談し合える環境なので、クライアントにより深い専門的な回答ができているという自信がありますし、自分の専門とは違う立場からの回答はとても勉強になります。

子育てしながらキャリアも磨ける

AZXで20年以上働くことができた理由は、仕事だけでなく、家庭と両立できるよう配慮していただいていることだと思います。子育てのステージにあわせて、時短勤務や一部リモートワークを認めてもらいました。弁護士や従業員も子育て奮闘中のメンバーが多く、育児に対する理解も全社的に深まっており、自然とサポートし合う関係を築けているので、安心して働くことができています。社労士としての経験も積みながら、専門能力の向上に取り組みつつ、社労士事務所をマネジメントするチャンスもいただき、プレイヤーとしてもマネージャーとしても成長できる環境があります。長く働き続けたいと考えている方は、ぜひカジュアルに一度お話してみませんか?

【78期予定】 説明会申込受付中
詳細はこちら ≫
【78期予定】個別訪問 受付中
応募フォームはこちら ≫